目次

気象教室  (どなたでも参加できる気象に関する講演会)


■令和6年度■
日本気象学会九州支部「第25回気象教室」  
 テーマ ”雲・降水〜気象観測がとらえる雲と雨のリアル〜”
 【第1部】 「EarthCARE衛星:宇宙からの雲・エアロゾル・地球放射と鉛直速度観測」
 【第2部】 「粒子撮像ゾンデが捉えた降水粒子とそこからわかること」
 申し込みはこちら⇒https://forms.office.com/r/UjFYBMTLJN

■令和5年度■
日本気象学会九州支部「第24回気象教室」  
 テーマ ”気象予測の最前線〜観測データの効果的な利用〜”
 【講演1】 「観測データと数値シミュレーションの融合」
 【講演2】 「大気環境予測におけるデータ同化」

■令和4年度■
日本気象学会九州支部「第23回気象教室」  
 テーマ ”地球温暖化による冬の異常気象”
 「冬の異常気象のメカニズムと気候変動との関わり」
 「冬の異常気象と地球温暖化」

■令和3年度■
日本気象学会九州支部「第22回気象教室」  
 テーマ ”コンピューターシミュレーションが描く気象の将来予測〜IPCC最新報告書が伝えること〜”
 「IPCC第6次評価報告書の概要〜社会へのメッセージ〜」
 「将来シナリオ研究について:排出緩和シナリオの探索」
日本気象学会九州支部「第21回気象教室」  
 テーマ ”気候変動による大雨・線状降水帯”
 「集中豪雨をもたらす線状降水帯とは」
 「気候変動で変わる大雨」

■令和2年度■
日本気象学会九州支部「第20回気象教室」  
 テーマ ”台風観測と洪水予報の未来”
 「台風の航空機観測:米国の流儀、日本の挑戦」
 「近年の日本の洪水事例及び洪水予測研究について」

■令和元年度■
日本気象学会九州支部「第19回気象教室」  
 テーマ“地球温暖化、その原因の正体に迫る ― 旅客機・人工衛星がとらえた温室効果ガス ―”

■平成30年度■
日本気象学会九州支部「第18回気象教室」 テーマ“南極越冬隊員が語る 南極から診た地球の環境”

■平成29年度■
日本気象学会九州支部「第17回気象教室」 テーマ“九州の天気は遠くの天気が決める?”

■平成28年度■
日本気象学会九州支部「第16回気象教室」 テーマ“竜巻研究の歴史と最前線”

■平成27年度■
日本気象学会九州支部「第15回気象教室」 テーマ“異常気象と地球温暖化”
■平成26年度■ ■平成25年度■
日本気象学会九州支部「第13回気象教室」 テーマ“最近の話題から”
■平成24年度■
日本気象学会九州支部「第12回気象教室」 テーマ“気象と気候を予測する”
■平成23年度■ ■平成22年度■



気象サイエンスカフェ  (気象に関連する話題について専門家と少人数で気軽に語り合う場)


■令和5年度■
  ◆福岡開催   2024年2月3日(土)
  「第14回気象サイエンスカフェ in 九州」 [pdf0.5MB] 
 開催場所 OREC geen lab 福岡(福岡市中央区赤坂1-13-1) (地下鉄赤坂駅1番出口そば)
 日時 2024年2月3日(土) 14:00〜16:00
 専門家 九州大学大学院農学研究院 教授 広田知良
 案内人 気象予報士会西部支部 平河則明
 テーマ “地球温暖化で農業はどう変わるのか?”

■令和4年度■
  ◆福岡開催   2023年2月12日(日)
  「第13回気象サイエンスカフェ in 九州」 [pdf0.6MB] 
            テーマ“雨雲の中では何が起こっているのか?-空に手紙を取りに行く話−”

■令和2年度■
 ◆福岡開催   2021年2月13日(土)
  「第12回気象サイエンスカフェ on the Web」 [pdf0.4MB] 
            テーマ“航空機と気象 −安全で快適な飛行の裏側で−”

■平成31年度■
 ◆福岡開催   2020年2月15日(土)
  「第11回気象サイエンスカフェ in 九州」 [pdf0.5MB] 
            テーマ“航空機と気象 −安全で快適な飛行の裏側で−”

■平成30年度■
 ◆福岡開催   
  「第10回気象サイエンスカフェ in 九州」 [pdf0.7MB]
            テーマ“2018年夏の「危険な暑さ」 その真相に迫る”
 ◆鹿児島開催  
  「第6回気象サイエンスカフェ in かごしま」 
            テーマ“あの出来事のお天気のヒミツ”


■平成29年度■
 ◆福岡開催   
  「第9回気象サイエンスカフェ in 九州」 [pdf0.7MB]
            テーマ“「線状降水帯」に詳しくなろう −平成29年7月九州北部豪雨をもたらした,その正体−”
 ◆鹿児島開催  
  「第5回気象サイエンスカフェ in かごしま」 [pdf0.5MB]
            テーマ“火山灰を雨雲レーダーで観測すっど! 〜研究最前線! 灰はどこに流れるの?〜”


■平成28年度■
 ◆福岡開催
  「第8回気象サイエンスカフェ in 九州」[pdf0.2MB]
            テーマ“PM2.5もう一つの顔 −大気汚染と地球温暖化−”
 ◆鹿児島開催
  「第4回気象サイエンスカフェ in かごしま」[pdf0.2MB]
            テーマ“あったかーい! かごしま茶の天気とヒミツ”
■平成27年度■
 ◆福岡開催
「第7回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“南極観測から地球環境を診る”
 ◆鹿児島開催
「第3回気象サイエンスカフェ in かごしま」 テーマ“ヒトは生き残れるか? 地球温暖化・100年後の未来”
■平成26年度■
「2014年度気象サイエンスカフェ」(福岡・鹿児島開催)
 ◆福岡開催
「第6回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“集中豪雨に勝つ!  〜 まずは敵を知ろう 〜”
 ◆鹿児島開催
 「第2回気象サイエンスカフェ in かごしま」 テーマ“こまんか気象衛星のわっぜか夢 〜鹿児島大学から宇宙へ挑戦〜”

■平成25年度■
「2013年度気象サイエンスカフェ」(福岡・鹿児島開催)
 ◆福岡開催
「第5回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“熱帯の気象〜台風の生まれ育つところ〜”

 ◆鹿児島開催
 「第1回気象サイエンスカフェ in かごしま」 テーマ“海と空はつながっている! 黒潮と天気のヒミツ  〜 鹿児島の自然と生物に黒潮が与える恵み 〜”

■平成24年度■
「第4回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“北極・南極の上空30kmから日本へ、空気のメッセージ 〜オゾンホール等の成層圏現象と私たちの生活とのかかわり〜”

■平成23年度■
「第3回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“竜巻・強風に備える”

■平成22年度■
「第2回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“金星の風の話〜硫酸の雲で覆われた惑星の高速風の謎〜”
■平成21年度■
「第1回気象サイエンスカフェ in 九州」 テーマ“桜と地球温暖化”



ジュニアセッションin九州  (高校生が取り組んでいる気象に関する研究成果の発表会)



■令和5年度■
2024年3月3日(日)に福岡市及びオンラインで開催します。
□開催案内:こちら
  
■令和4年度■ 2023年3月5日(日)にオンラインで開催しました。2校から4題の発表がありました。
 プログラム: こちらをご覧ください。
  
■令和3年度■ Webオンデマンド開催
 2022年3月6日(日)にオンラインで開催し、5校の参加がありました。
 要旨集: こちらをご覧ください。
 
■令和2年度■  
 2021年3月7日(日)にオンライン開催し、4校の参加がありました。
 プログラム: こちらをご覧ください。

■令和元年度■  
 2020年3月1日(日)に福岡市での開催を計画しましたが、新型コロナウィルス感染拡大の軽減のため中止しました。

■平成30年度■  
 2019年3月3日(日)に長崎市で実施し、3校の参加がありました。
 プログラム: こちらをご覧ください。

■平成29年度■  
 2018年3月4日(日)に福岡市で実施し、2校の参加がありました。
 プログラム: こちらをご覧ください。

■平成28年度■  
 2017年3月5日(日)に熊本市で実施し、3校の参加がありました。
 プログラム: こちらをご覧ください。